| 
        | 
    
    
       | 
       | 
       | 
    
    
      | LANdeVOICE FAQ | 
    
    
      
       
       | 
    
    
      -公開趣旨- 
      このFAQは、LANdeVOICEを導入されるにあたって、設定、運用に関する疑問に答えるQ&Aです。 
LANdeVOICEのご利用に際して、様々な場面での疑問解決の糸口となる情報を提供する事を優先しております。  
      また、その他、VoIPの基礎、実践VoIPのページでも、参考資料を提供しております。 | 
    
    
      
       
       | 
    
    
      | 設定について | 
       | 
    
    
       | 
      ・短縮番号(phone.ini)の登録可能数 
       phone.ini には何件くらいの電話番号が登録可能でしょうか | 
       | 
    
    
       | 
      ・短縮番号(phone.ini)の優先度 
       LANdeVOICEの電話番号優先度を教えて下さい | 
       | 
    
    
       | 
      ・netcnfg.iniの内容を変更 
       netcnfg.iniの内容が一部反映されません。どのようにしたらいいですか | 
       | 
    
    
       | 
      ・netcnfg.ini、syscnfg.iniに新しいパラメータを追加 
       netcnfg.iniにrouterのパラメータがありません。どうやって追加するのですか 
       syscnfg.iniにDHCPSTSのパラメータがありません。どうやって追加するのですか | 
       | 
    
    
       | 
      ・LANdeVOICEでのタイムアウト値の設定 | 
       | 
    
    
       | 
      ・音質の向上と使用帯域 | 
       | 
    
    
       | 
      ・遠隔地からのLANdeVOICEの操作、設定、管理 
       telnet、SNMP等には対応していますか | 
       | 
    
    
       | 
      ・付属のシリアルケーブルはクロスケーブルですかストレートケーブルですか | 
       | 
    
    
      | 動作について | 
       | 
    
    
       | 
      ・LEDの動作と障害 
       LANdeVOICE正面パネルのLED動作について教えて下さい。 | 
       | 
    
    
       | 
      ・1通話あたりの使用帯域 | 
       | 
    
    
      
       
       | 
    
    
      | 操作について | 
       | 
    
    
       | 
      ・IPアドレスでの発信方法 
       接続された電話機から直接IPアドレスを指定して発信する方法を教えて下さい | 
       | 
    
    
       | 
      ・LANdeVOICE SP01 PCからコマンドでの発信、切断方法 | 
       | 
    
    
      
       
       | 
    
    
      | 接続について | 
       | 
    
    
       | 
      ・今ある電話交換機(PBX、主装置、ボタン電話装置)をそのまま使えますか | 
       | 
    
    
       | 
      ・今あるルータはそのままつかえますか | 
       | 
    
    
       | 
      ・BRI(ISDNインターフェース)の交換機ですが接続できますか | 
       | 
    
    
       | 
      ・交換機の内線を延長したいのですが可能ですか | 
       | 
    
    
       | 
      ・FAXは使えますか | 
       | 
    
    
      
       
       | 
    
    
      | 運用について | 
       | 
    
    
       | 
      ・インターネットVPNで運用実績はありますか | 
       | 
    
    
       | 
      ・現在専用線でLANDEVOICEを使用しています。Bフレッツを導入しますがLANdeVOICEはそのまま使えますか | 
       | 
    
    
       | 
      ・ファイヤーウォールは越えられますか | 
       | 
    
    
       | 
      ・インターネットでVoIP網を構築します。1拠点に6台LANdeVOICEを設置した場合、グローバルIPアドレスは端末分(6個)必要ですか | 
       | 
    
    
       | 
      ・無線LAN、無線ルータでの運用実績はありますか | 
       | 
    
    
      
       
       | 
    
    
      | 回線(インターネット・専用線・VPN・ダイヤルアップ等) | 
       | 
    
    
       | 
      ・フレッツADSL、Bフレッツ等インターネット常時接続でLANdeVOICEは使用出来ますか | 
       | 
    
    
       | 
      ・IP-VPN、FRでLANdeVOICEは使えますか | 
       | 
    
    
       | 
      ・インターネット環境でVoIP網構築のプロバイダ選びの注意点はありますか | 
       | 
    
    
       | 
      ・DHCPでも運用できますか | 
       | 
    
    
       | 
      ・海外とのインターネット接続によるVoIP網構築 | 
       | 
    
    
       | 
      ・ダイヤルアップ接続回線からのVoIP | 
       | 
    
    
      
       
       | 
    
    
      | ルータ関係 | 
       | 
    
    
       | 
      ・どんなルータが使えますか | 
       | 
    
    
       | 
      ・NAT/IPマスカレードってなに | 
       | 
    
    
       | 
      ・SOHOルータの静的IPマスカレード (NTT-ME MN128PAL) | 
       | 
    
    
       | 
      ・ルータの優先制御の設定例 | 
       | 
    
    
      
       
       | 
    
    
      | 接続機器 | 
       | 
    
    
       | 
      ・音声会議システムとの組み合わせ | 
       | 
    
    
      
       
       | 
    
    
      | その他 | 
       | 
    
    
       | 
      ・単回線メリット・デメリット | 
       | 
    
    
       | 
      ・インターネット電話(ソフトフォン)のとの比較 | 
       | 
    
    
       | 
      ・停電対策 | 
       | 
    
    
       | 
      ・パケットロスと通話品質との関係 | 
       | 
    
    
       | 
      ・音声遅延のガイドライン | 
       | 
    
    
      
       
       |